音楽療法

ミューザ川崎
ミューザ川崎

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。
ライフサービスは介護タクシーで横浜市内・神奈川県内はもとより東京方面へのコンサート会場へもご案内しています。
コンサートに行くというとファンの歌手、バンドなどを追っかけてというイメージが強かったのですが、高齢者、発達障害者、身体障害者、不登校児、幼児、薬物乱用者、高次脳機能障害者等のケアにも展開されているようですね。
先日、テレビ番組でも見ましたが、認知症の方が昔好きだった音楽を聞くことによって物事に意欲的になるとかそういった内容でした。

 

旅行もそうですが、コンサート等に出かけるのもリハビリ的な効果もあるのですね。
介護タクシーを利用して旅行はもとよりコンサートにもでかけましょう!

万が一、途中で飽きちゃったり体調不良のため、すぐにでも帰りたくなってしまったことを考え、コンサート会場近くで待機していますので、安心して音楽をお楽しみ下さい。(^^)

 

 

音楽療法とは?(Wikipediaより抜粋)
音楽療法(おんがくりょうほう、英語: Music therapy)は、音楽を聞いたり演奏したりする際の生理的・心理的・社会的な効果を応用して、心身の健康の回復、向上をはかる事を目的とする、健康法ないし代替医療 Alternative Medicine あるいは補完医療 Complementary Medicine(いずれも「現代西洋医学領域において、科学的未検証および臨床未応用の医学・医療体系の総称」と定義され、現代的な意味での医療とは区別される)。歌唱や演奏を行う能動的音楽療法と音楽を聴くなどの受動的音楽療法の2つに分かれる。
バリー・キャシレスは、『代替医療ガイドブック』において「音楽療法は立証済みの補完療法であり、多くの病状や問題に効果を上げている。治癒力はなく、いくつかの補完療法のように、重大疾患の治療法として勧められることもない。しかし、優れた補完医療法の例にもれず、幸福感や生活の質を高め、症状を軽減し、初期治療やリハビリテーションの効果を高めてくれる」と述べている。

 

 

介護タクシーライフサービス
http://www.kaigotaxi.yokohama/

鎌倉観光

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。
本日は午後から鎌倉観光に出かけました。にぎやかな場所を避けて静かなところということで、本日は浄明寺地区の浄妙寺と材木座の光明寺をご案内いたしました。
浄妙寺では喜泉庵にてお抹茶と生菓子をいただき、光明寺では蓮池をご覧いただきましたよ~!
午前中までの雨も上がり静かなお寺めぐりを楽しんでいただきました。

Wikipediaより
浄妙寺
神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の仏教寺院。山号は稲荷山(とうかさん)。詳名は稲荷山浄妙広利禅寺。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は足利義兼、開山(初代住持)は退耕行勇。鎌倉五山の第五位。鎌倉三十三観音第9番。

光明寺
神奈川県鎌倉市材木座にある浄土宗の寺院である。寺格は大本山。山号を天照山と称する。本尊は阿弥陀如来。

光明寺

光明寺
光明寺山門
光明寺蓮池
光明寺蓮池

浄妙寺

介護タクシーライフサービス
http://www.kaigotaxi.yokohama/

羽田空港

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
最近、羽田空港に行っていないんですよね~!そう思いながらインターネットをネットサーフィンしていたら「巨大なアミューズメントパーク!羽田空港を遊びつくす」と飛び込んできたじゃないですか!
やっぱり羽田空港は魅力的なんですね。
———————————
日本の空の玄関口である羽田空港。
世界の人々が行き交い、空港特有の高揚感を感じられるこの場所には、
アートやプラネタリウムの鑑賞や人気店でのショッピングや食事など、
飛行機を利用するだけではもったいないほどの魅力が満載です。
知れば知るほど奥の深い、“遊べるスポット”羽田空港をお楽しみください。
———————————
このページのキャッチコピーは上のようになっていますが、私は小さい頃から飛行機を見るのが好きで両親に羽田空港に連れて行ってもらえるとそれだけで楽しかった思い出があります。ですから展望デッキは最高に楽しいですが、今はプラネタリウムや美術館、JAL工場見学等もあり、まさに意外に遊べるスポット羽田空港ですよ!

さらにうれしいのは空港なのでトイレなんかもバリアフリー対応で、車椅子利用の方々の心配事がほとんどありません。
みなさん、羽田空港へ遊びに行きましょう!!で、是非、そのときは介護タクシーライフサービスをご利用下さいね~!m(_ _)m

東京X発見

http://www.gotokyo.org/jp/discovery/index_new.html

介護タクシーライフサービス
http://www.kaigotaxi.yokohama/

横浜みなとみらいホール

横浜みなとみらいホール 横浜みなとみらいホール 横浜みなとみらいホール

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
本日は横浜みなとみらいホールでのコンサートにやってきました。(私は外で待っていただけですが…。)

横浜みなとみらいホールはクイーンズスクエア横浜にあり1998年に開館したコンサートホールです。
バリアフリーについても十分考慮されていますので車椅子を利用してお越しになられているご高齢者もたくさんいましたよ~。今日のコンサートはラテン音楽だそうでみなさんノリノリですね~!(^^)/

みなさんも介護タクシーを利用して横浜みなとみらいホールへコンサートに行きましょう!!

介護タクシーコンサート・観劇プラン
http://www.kaigotaxi.yokohama/長距離送迎・介護旅行/介護タクシーでコンサート/

※バリアフリー情報に関しては以下にホームページより抜粋した記事を記載しておきます。

ホームページより抜粋
・車椅子スペース
客席内に車椅子のままご鑑賞いただけるスペースがございます。
大ホール14席分 / 小ホール2席分
※使用状況は公演・主催者によって異なります。又、消防署の指導により、上記台数を超えてのご入場はご遠慮いただいております。スペースの利用をご希望の場合はあらかじめ各主催者にお問合せください。

・貸出用車椅子
館内の移動用に車椅子をお貸出しいたします。
ご希望の場合は、事前にホール事務室へご連絡ください。

・多目的トイレ
エントランス・大ホール1階客席ホワイエ・小ホール6階ホワイエの計3ヶ所に多目的トイレがあります。
また、通常のトイレの中に手すりを備えた個室もございます。

・補助犬の入場について
盲導犬、介助犬など補助犬を同伴して客席にお座りいただけます。

・補聴システム
大ホール公演で補聴システムをご用意しています(1公演につき2名様まで)。ご利用いただける客席エリアが限られるため(1階席および2階席Cブロック)、チケットご手配の段階でホール事務室もしくは各主催者へご連絡ください。

・割引制度
当ホール主催の一部公演では、障がい者手帳をお持ちの方へチケット料金の割引販売を実施しています。チケット申込時にお問合せください。

詳細は
http://www.yaf.or.jp/mmh/

大桟橋大型船停泊リスト(2016年7月)

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。

横浜港大桟橋の大型船の停泊リストです。
介護タクシーを利用して横浜港大桟橋に大型客船を見に行ってみませんか?もちろんクルーズでのお出かけの送迎も承ります!

記載のある時間は入港予定時間と出港予定時間ですからこの間に行けばクルーズ船が見られるわけですね。時間がうまくあわせて入港時、出港時のタイミングに船を見に行くのもいいですよね~!

16(土) 8:00-10:00 にっぽん丸
17(日) 6:00-17:00 ダイヤモンド・プリンセス
18(月・祝) 9:00-17:00 飛鳥II
20(水) 9:00-16:00 飛鳥II
21(木) 7:00-20:00 サン・プリンセス
21(木) 14:00-22(金) 17:00 にっぽん丸
25(月) 6:00-17:00 ダイヤモンド・プリンセス
25(月) 10:30-17:00 にっぽん丸
26(火) 7:00-13:00 オーシャン・ドリーム
28(木) 9:00-17:00 飛鳥II
31(日) 9:00-17:00 飛鳥II

大桟橋リストは以下HP
http://www.kaigotaxi.yokohama/cruise.html

IMG_0751

IMG_0754

あわせて大桟橋からのランチクルーズ、ディナークルーズもいかがでしょうか?車椅子でも係りの方が乗せてくれますので介護タクシーを利用して大桟橋に遊びに行きましょう!

詳細はHP

https://www.royalwing.co.jp/

介護タクシーで秦野戸川公園に行ってきました。

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
オリエンタルリリーが咲き始め、ラベンダーも咲き誇っているとの事だったので介護タクシーで秦野戸川公園に行ってきました。最近、秦野戸川公園はお得意の場所になってきています…。σ(^_^;)

秦野戸川公園

秦野戸川公園

秦野戸川公園

 

確かに「小さな庭の見本園」ではラベンダーが咲き誇り、また百合が咲き始めていて、香りもラベンダーの香りと百合の香りにつつまれてあま~い午後を過ごしました。(笑)

百合と言えば、神奈川県の県花はヤマユリですが、ヤマユリは戸塚駅(横浜市)の周辺でもたくさん咲いていたそうですね。戦後の話ですが、戸塚のPXに来ている米兵にヤマユリを持っていくとお菓子なんかがもらえたのでたくさん採って今の柏尾川沿いの日立のところに持っていったそうです。戸塚に古くからいらっしゃる方がおっしゃっていました。ただ残念なことに業者が来て花を持っていかず球根を持っていってしまったので、言葉通り根こそぎなくなってしまったらしいですよ。少しよもやま話です。

少し遅い昼食は公園のバス停前のさか間でせいろそばを食べました。おいしいお蕎麦です。店内もそばの香りに包まれていて今日は香りを楽しんだ観光になりました。(^^)/

手打ちそば さか間

手打ちそば さか間