ビバ ラ ファーム!!レッドブリックパラダイス

viva

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
2016年7月30日~2016年8月28日、横浜赤レンガ倉庫で『viva la FARM !! RED BRICK Paradise(ビバ ラ ファーム!!レッドブリックパラダイス )』がイベント広場で開催されます。

今年のテーマは、オリンピックにあわせてラテンだそうですよ~!
食事やドリンクも中南米の名物料理が用意されるようです。音楽もラテンだそうで楽しみですね~!
リゾート地を再現ということは中南米でもトロピカルな雰囲気なんでしょうかね~!
オリンピックもリオですし!

介護タクシーで横浜赤レンガ倉庫へ行ってラテン気分を味わいましょう!!

詳細は
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/index#plaza325

介護タクシーライフサービス
http://www.kaigotaxi.yokohama/

MARK IS みなとみらい「展示会」

きもい展

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
観光情報をつらつら見ていると急に飛び込んできたのが、MARK IS みなとみらいで行われている『キモい展』...。

7月16日から8月いっぱいの間、5階の特設会場で開催されているそうです。情報をよく読むと気持ち悪い生物(ウデムシ、タランチュラ等)全30種類の生物が見られるらしいですよ~!
さっそくHPを確認すると...。

内容がよくわからない...。

行って見ろって事ですね。(笑)
私はお化け屋敷がすご~く嫌いですが、お化けならこっちのほうがいいかなぁ?(笑)
みなさんも介護タクシーで展示会に行ってみませんか?お化け屋敷の中のお付添いはできませんが、こちらならOKですよ~!(^^)v

介護タクシーライフサービス
http://www.kaigotaxi.yokohama/

世界鉄道博2016

世界鉄道博2016

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。
7月16日よりパシフィコ横浜で「世界鉄道博2016」が始まりますよ~!
鉄道模型製作者、収集家として有名な原信太郎氏のコレクションから、世界各国の車両模型が約1000車両展示される。幅約30m、奥行き約10m、走行距離約650mの壮大な鉄道レイアウト「シャングリ・ラ鉄道」の縦横無尽に走行するカラフルな28線の車両のスケール感は迫力満点。貴重な鉄道模型は必見ですね~!

介護タクシーで「世界鉄道博2016」に行きましょう!(^^)/

会場 パシフィコ横浜・展示Aホール
料金 当日券
大人(高校生以上) 1500円
子供(3歳~中学生) 800円
※2歳以下は無料。障害者手帳所持者とその介護者1名は無料
前売券
大人(高校生以上) 1300円
子供(3歳~中学生) 700円
ファミリー(大人1枚+子供1枚) 1800円
※前売券、ファミリー前売券ともに公式サイトおよび各プレイガイドで4月26日~7月15日販売。
ファミリー前売券はなくなり次第終了
期間 2016年7月16日(土)~2016年9月11日(日)
時間 10:00~16:30 最終入場16:00

詳細はHPから
http://event.yomiuri.co.jp/train2016/

介護タクシー貸切観光プラン
http://www.kaigotaxi.yokohama/oneday/kaigotaxi-kashikiri.html

戸塚ストリートライブ「真夏の音楽フェス」

戸塚のストリートライブ 真夏の音楽フェス

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
7月24日(日)戸塚のストリートライブ「真夏の音楽フェス」が行われますよ~!

ライブではKaho、THE LEAPS、YMCAゴスペルクワイヤのほか多数のバンドが出演してライブを行うそうです。また商店会によるパン、ビール、飲み物、中華、焼き鳥、ナポリタン、地場野菜の等の販売も行われ、地元の自治会や子供会模擬店(やきそば、スーパーボールすくい、お菓子の輪投げなど)もあるローカル色の強いイベントですが、この時期多い地域の夏祭りといった感じでしょうか?

介護タクシーで戸塚の夏の祭りを楽しみませんか~!(^^)/

【日 時】平成28年7月24日(日) 10:00~15:00
【場 所】コンフォール上倉田6号棟集会所前(戸塚区上倉田町259)
【主 催】戸塚東口商店街、コンフォール上倉田自治会
【協 力】湘南とつかYMCA ジュニオールサッカークラブ 横浜ビーコルセアーズ

詳細は

http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/chishin/shotengai-event.html

横浜スパークリングトワイライト2016

横浜スパークリングトワイライト

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。
7月の16日(土)、17日(日)の11:30~20:30に横浜の山下公園及びその周辺、公園前海上で「横浜スパークリングトワイライト2016」が行われます。内容としては山下公園前海上での花火の打ち上げ、船のパレード、山下公園通りでの世界の友好パレード、公園内でのステージパフォーマンスやレストラン・バーの出店などが行われるそうですよ~!介護タクシーで週末横浜に行きましょう!

日時:2016年7月16日(土)、17日(日)
会場:山下公園及びその周辺、公園前海上

■内容をHP抜粋
・海と港の魅力を満喫できる海上イベント
花火の打ち上げ/横浜市消防局や横浜海上保安部による海難レスキューデモ/港で働く船やシーカヤックのパレード/イルミネーションが港を彩るトワイライトジュエリーポート
・山下公園周辺の賑わいをつくる陸上イベント
山下公園通りでの世界の友好パレード/公園内での横浜の老舗や世界の味を楽しめるシーサイドレストラン・バー/スパークリングステージライブ/広報・PRコーナー
・その他、ご家族で一日楽しめる様々なコンテンツを検討していきます。
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

HP
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/

Aloha YOKOHAMA 2016

Aloha Yokohama

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。

夏のアロハヨコハマが始まりますよ~!

日時:8月5日(金)~8月7日(日)
5日は14時~21時で6・7日は10時~21時
会場:横浜港大桟橋国際旅客ターミナル(メイン会場)他

フリーライブやショー、マーケット、横浜でハワイ気分を楽しみましょう!!
詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.aloha-yokohama.com/2016summer/

介護タクシーでハワイに行きましょう~!(^^)/

介護タクシー貸切観光プラン
http://www.kaigotaxi.yokohama/oneday/kaigotaxi-kashikiri.html

誕生60周年記念「ミッフィー展」

横浜市の介護タクシーライフサービス赤松です。

7月30日~8月24日まで横浜赤レンガ倉庫1号館でミッフィー展が開催されるそうです。

ミッフィーってオランダのディックブルーナーさんにより1955年に初めて書かれたので2015年に60周年を迎えていたのですね。よくみるキャラクターですが私は正直こんな昔からあったとは知りませんでした。

展覧会ではミッフィーの原画やスケッチ、ミッフィーを書く前の作品、最近公開されたアニメの映画セットなどが見られるそうです。これを機会に見に行ってみませんか?ついでに赤レンガ倉庫や山下公園をお散歩なんていうのもいいかも!

miffyten2016

開催期間 2016年7月30日~8月24日

会場   横浜赤レンガ倉庫1号館

会場時間 10時より19時(最終入場は18時30分まで)

入場料  一般1000円、高大学生700円、中学生500円、小学生300円

詳細はホームページからご確認下さい。
http://www.miffy60-exhibition.jp/

ダイヤモンド・プリンセス市民船内見学会





横浜市のHPに記載されていました。横浜市港湾局からの情報です。
ダイヤモンド・プリンセスの船内見学会が8月4日に大桟橋で行われ46名の方(応募多数の場合抽選)に船内を見学させてくれるそうです。見学対象者の中に車椅子の記載もありますので車椅子での見学も特に問題はないのでしょう。ただ車椅子利用の方はお付き添いの方がいたほうがよさそうですね。応募は6月15日までですからお早めに!!

ちなみに当船のクルーズは車椅子で参加できます。車椅子の方の為の客室も用意されているようですよ。ただし車椅子を利用される場合は確認事項もあるので予約時には詳しくお伝え下さいね。
クルーズはけっこう車椅子で参加されている方が多いですからとりあえず見学会からどうぞ~!

 

ダイヤモンド・プリンセス市民船内見学会(はがきの送付先、連絡先等の詳細は下記の募集要項をご参照下さい。)

■日時
平成 28 年8月4日(木) 受付 10:30~10:50 、見学 11:00~12:30(予定)
カーニバル・ジャパンスタッフの案内により、グループ単位(23 人程度)で見学
※カーニバル・ジャパンは「ダイヤモンド・プリンセス」の運航会社プリンセス・クルーズのジャパンオフィス

■会場
大さん橋国際客船ターミナル停泊中の客船「ダイヤモンド・プリンセス」内

■見学対象者
・横浜市内在住者
・見学当日まで有効なパスポート又は運転免許証をお持ちの方、または、6月15日 (水)までに取得見込みの方(乳幼児やお子さまも同様にパスポートが必要です)
・乳幼児や車椅子利用者を除き、付添いが不要で見学ができる方

■募集人員
46人(応募多数の場合は抽選)※乳幼児も1人とします

■応募方法
往復はがきに(1)~(4)の必要事項を記入し、裏面の株式会社ゼネラルプロモー トへ送付
(1)行事名(「ダイヤモンド・プリンセス市民船内見学会」と明記)
(2)代表者(20歳以上)の氏名・年齢・住所・電話番号(日中連絡のとれる電話番号)
(3)参加人数(1人または2人)
(4)返信面に返信先(代表者住所・氏名) ※応募は、1人1通までとし、当選者1人につき2人まで参加可能。 当選後に参加人数を増やすことはできません。
募集締 切 平成28年6月15日(水) 消印有効
※当落結果は6月下旬から7月上旬に代表者あてに、当選は封書、落選は往復はがき 返信面で送付

「ダイヤモンド・プリンセス」の概要
総トン数    115,875 総トン
全長    290.00m
全幅    37.50m
乗客定員  2,706 名
就航    平成 16 年3月
船籍    英国
運航会社        プリンセス・クルーズ(米国)

港湾局ホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/cruise/kengaku/

募集要項
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2016houdou/160530kishahappyoudp.pdf




2016年八景島あじさい祭




八景島シーパラダイスのイベント情報より2016年6月4日(土)~6月26日(日)であじさい祭りが行われるようです。八景島は車椅子でまわっても支障ないところですから開催中は、ぜひ車椅子でも介護タクシーで行ってみましょう。
あじさいの見どころは八景島に引っ掛けて「あじさい八景」といって八つのスポットになっているようですよ。
スタンプラリーもありますので車椅子を利用して八景をめぐってみましょう!!

■あじさい八景
①シーサイドガーデン
②あじさい坂
③シークレットガーデン
④ブルーパラダイス
⑤あじさいの滝
⑥あじさいの花道
⑦新緑のあじさい
⑧あじさいセレクトロード

また期間中はあじさいトレインが2016年6月4日(土)~6月26日(日)の平日10:30~18:00、土日10:00~20:00の期間中メリーゴーラウンド⇔丘の広場⇔アクアミュージアム間で運行されるそうです。料金は1回500円(ワンデーパス、プレジャーランドパス、トワイライトパス利用可)です。でも車椅子の方が乗れるのかは不明です…。m(_ _)m

チケットについてもあじさい祭期間中はシーパラダイスを1日中楽しめる「シニアワンデーパス(4つの水族館+アトラクション)」の特典販売があります。シニアワンデーパス(シニア65歳以上 通常料金3,600円→特別料金1,800円)の特典がありますのでお得に一日楽しめますね。

■イベントは以下のように行われます。(HPより抜粋)
・八景島あじさい茶会
先着200名で300円(お茶菓子付)のお茶券を販売
日時:2016年6月18日(土)、6月19日(日)10:00~15:00
場所:客船ターミナル1階多目的ルーム

・みんなのあじさい写真展
募集期間:2016年6月4日(土)~7月3日(日)
展示日:2016年7月16日(土)~7月31日(日)
場所:客船ターミナル1階多目的ルーム

・バラ絵はがき展
募集期間:2016年5月9日(月)~6月3日(金)
展示日:2016年6月25日(土)~7月10日(日)
場所:客船ターミナル1階多目的ルーム

・あじさい絵はがき展
募集期間:2016年6月4日(土)~7月3日(日)
展示日:2016年7月16日(土)~7月31日(日)
場所:客船ターミナル1階多目的ルーム

・フラワーアレンジメント教室
日時:2016年6月23日(木)10:00~12:00
場所:客船ターミナル
料金:500円
協力:横浜ばら会

・あじさい剪定ボランティア
募集期間:あじさい祭期間中
日時:206年7月11日(月)~7月13日(水)10:00~12:00
場所:客船ターミナル集合
応募方法:電話、メール、はがき、スタンプラリー会場で受付
料金:無料

・あじさい挿木講習会
募集期間:各実施日前日17時まで
日時:2016年6月22日(水)、6月29日(水)10:00~12:00
場所:客船ターミナル
応募方法:電話、メール、はがき、スタンプラリー会場で受付
料金:無料

・押し花展
日時:2016年6月4日(土)~6月26日(日)
場所:客船ターミナル
協力:横浜緑地(株)

尚、アクアミュージアムで行われている「楽園のアクアリウム 2016 FLOWERS」でも初夏の花々のプロジェクションマッピングが、水族館に咲くそうです。実際のお花と光のお花を車椅子で楽しんじゃいましょう!!
車椅子のまま乗れる介護タクシーで出かけましょう!!

詳細は八景島HPで
http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/ajisaifes.html

ちなみにシーパラの「お体の不自由な方へ」のサイト
http://www.seaparadise.co.jp/institution/

横浜市の介護タクシーライフサービスHP
http://kaigotaxi.yokohama/




第35回 横浜開港祭 2016

第35回 横浜開港祭 2016が6月1日、2日で開催されますので介護タクシーを利用して見に行ってみませんか?関連イベントは5月27日より開催されていますので是非チェックを!
各地で行われているイベントをチェックしてご家族、ご夫婦、友達とお出かけしてみましょう。
個人的には6月1日のTHE King ALL STARSのスペシャルライブをみたいですね~!1時間のショーですが加山雄三さんの曲も演奏されるんでしょうね!!

あと、狙い目なのは横浜開港記念日を祝した観光施設等の無料開放!意外に都筑の横浜市歴史博物館が無料になるみたいですよね。またよく見ると横浜ランドマークタワー展望フロアへ半額の500円であがれるみたいですよ~!こんなチャンスに横浜に出かけましょう!!

詳細は以下のアドレスで紹介されていますのでご覧ください。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/hottopics/kaiko/

介護タクシーのお申込みはライフサービス 電話070-6973-1409




以下、横浜観光コンベンション・ビューローのサイトからの引用です。
横浜開港祭 2016

横浜開港祭 2016